fol blog

BLOGはたらく石

category:【MATUSITAクリニック】病院

クリニックの象徴☆

タイルと人工大理石

受付カウンターが要になると思っていた。

クリニックのエントランスデザインを設計しながら

要のそれが、いかに美しく、使いやすく、そしてクリニックの象徴となるか…

あぁ完成!

トップ天板にはアメリカ・デュポン社コーリアン人工大理石を使い

深みの中に風合いもセンスも感じられる逸品。

実はこの人大。folクライアントさま人気NO,1の品。

これまで造作キッチンや洗面に多く使ってきました。皆さまセンスあるわ~フフフ

写真下がその人造大理石。使うほどに深みを増す感もあり。

人工物であっても、経年変化をも感じさせる質感は他にはない。。。と惚れ惚れ♡

(※コーリアンは耐候性や耐久性に優れ、汚れがつきにくく抗菌性も備えており、細菌やカビの発生を抑えるため、衛生面でも優れた素材。他の人工大理石製品に比べて耐熱性が高いのが特徴)

中央の細長は、のちに語るこだわりのタイル♥

打合せを重ね、突き詰めた受付は、オーダー家具で造り上げたのです。

机の天板は、指紋レスの丈夫なメラミン素材ですから、ストレスなくお仕事していただけるかと

内側は、つや無しのチャコールグレーで統一。シックだわ♥

沢山打合せした中で、やはりこの家具が一番回数多かったですね。

この写真撮りながら、皆さま同じ髪型だわ…とか思ってた笑

スタッフ方々の使い方や動線や、どうすれば使いやすいか突き詰めるのが楽しくて

PCや電話や電子カルテにコピー機に、全ての配置を明確に図面を描きました。

工事中。。。家具はかなり巨大ですから

パーツに分けて、現場で組み立て

少し組み立てては配線を仕込んだりと

家具屋さんに電気屋さんにと連携しながらの工事。

 

最後に現場でタイル貼り。

目地無しで貼ってほしい!とお願いしたものの

アール部分はタイル表面の間が離れるから目地無しとか無理かしら…と危惧してましたら

アールに沿ってタイルサイドを斜めにカットし、表面が離れることなく見事な施工!

これ意味伝わるかしら…とにかく見事な施工能力に感動したのです。

 

奥の柱も同じタイルでコーディネイト♥

PAGE TOP